かきかたプリントメーカーの「運筆練習」スタイルでは、鉛筆で線を書く練習をするためのプリントが作れます。文字を書く練習を始める前のお子様の知育に最適です。幼児は筆圧が弱いので、6Bなどのやわらかい鉛筆を選ぶのがおすすめです。幼児用に軸の太い鉛筆も市販されています。 鉛筆が難しい場合や、カラフルな筆記用具で気分を盛り上げたい場合は、クレヨンやフェルトペンなどでスタートするのも良いでしょう。
プリントの編集
さまざまな設定項目が並んでいるので、登場する線の種類や分量、線のスタイルなどを選んでカスタムしてください。このスタイルでは、紙の向きと書く方向は選べません。縦に線を書く練習をしたい場合は、紙を90°回して使ってください。

プリントの設定

- 紙サイズ
- 用紙の大きさを設定できます。A3・A4・A5・USレター・リーガル・はがき (日本) から選べます。
- 難易度
- 登場する線の種類が選べます。いちばん左を選ぶとシンプルな線、右のほうを選ぶと、実際の文字に近い複雑な線が練習できます。
- 密度
- 一枚のプリントに配置する線の本数が変化します。最初はのびのびと練習できるように少なめを選ぶのがおすすめです。
- 枚数
- プリントの枚数を選べます。一度にたくさんプリントを作りたい場合は増やしてください。
線の種類
難易度によって登場する線の種類が変わります。






「る」などの複雑な文字を書くために必須です。
印刷について
- PCの場合
- 「印刷用ファイルを生成」を押すとブラウザ内でPDFを開きます。そのままブラウザのメニューで印刷するか、ローカルにダウンロードして印刷してください。
- iOSの場合
- 「印刷用ファイルを生成」を押してブラウザ内でPDFを開いたら、
を押します。印刷方法についてはiOSでの印刷をごらんください。
- Androidの場合
- 「印刷用ファイルを生成」を押してローカルに保存してください。印刷方法についてはAndroidでの印刷をごらんください。
「プリントをシェア」を押すと、本文・スタイルを含めてプリントをシェアすることができます。
運筆練習に慣れたら
線が上手に書けるようになったら、じっくり一文字機能などを使って文字を書くのに挑戦してみましょう。いきなり文字を書くのが難しい場合は、筆記用具を使っていろいろな遊びや知育ドリルなどにチャレンジしてみてください。 迷路や塗り絵も筆記用具で自在に線を書く練習になります。


[広告] おすすめ@Amazon.co.jp
- マテルゲーム(Mattel Game) ブロックス(Blokus) ブロックス ボードゲーム 知育ゲーム 2~4人用 7歳から BJV44¥2,149
- 曙産業 寿司型 握り寿司 寿司げた形おすしメーカー 約20×12.2×4.4cm 日本製 CH-2011¥1,255
- カロラータ トリケラトプス ぬいぐるみ (Sサイズ/おすわりシリーズ) やさしい手触り/リアル (恐竜のぬいぐるみ) 恐竜 おもちゃ 人形/誕生日 ギフト プレゼント (検針2度済み) / クリスマス クリスマスプレゼント¥2,420
- ブラウン ハウスホールド マルチクイック5 ヴァリオ ハンドブレンダー 1台7役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねる ホワイト MQ5075¥22,000
- トリケラトプスのなんでもないいちにち¥1,320
- 美術出版サービスセンター リリアン編みができる 手あみくん 3種セット ABS樹脂製¥1,300
- アクアビーズ ビーズセット 【 5000ビーズバケツセット 】 AQ-S63 STマーク認証 6歳以上 おもちゃ 水 水でくっつく メイキングトイ Aquabeads エポック社 EPOCH
- リングフィット アドベンチャー -Switch¥7,400