まずはキーボードに慣れるために打ちやすい場所のキーから順番にアルファベットを打つ練習をします。ひととおりキーの位置をおぼえた後は、あいうえお順にじっくり基礎を練習することができます。
きほんデッキ
つかいかた
- タイピング問題の「カード」をまとめた「デッキ」を作って練習することができます。
- デッキをクリックするとタイピング練習が始まります。
- 前回練習したデッキにはしおりのマークがつきます。
- キーを打つ指については代表的なものを紹介しておりますが、タイピングの上手い人でも指使いに若干の違いがあったり、打つ内容によって指使いが変化したりする場合があります。基礎をおぼえたらあまりこだわらずに打ちやすい方法を見つけてください。 ただし、「ホームポジションからなるべく手を動かさない」「人差し指から小指までを使う」という点は守ることをおすすめします。


[広告] おすすめ@Amazon.co.jp
- マグフォーマー 30ピース スタンダードセット MAGFORMERS マグネットブロック 創造力を育てる知育玩具 【30ピース】 [並行輸入品]¥4,980
- ももたろう (笑本おかしばなし 1)¥1,320
- ソーダストリーム ART(アート) スターターキット (ブラック(2023))
- ブラウン ハウスホールド マルチクイック5 ヴァリオ ハンドブレンダー 1台7役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねる ホワイト MQ5075¥19,800
- エポック社 【アポロのピクチュアパズル】 桃太郎電鉄 にっぽんのようす 85ピース こども向けパズル 25-196 STマーク認証 おかたづけ袋付き 5歳以上 おもちゃ EPOCH¥1,276
- DVD付 新版 恐竜 (小学館の図鑑 NEO)¥2,420
- 言葉をおぼえるしくみ ――母語から外国語まで (ちくま学芸文庫)¥1,430
- HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) メタリックネイビー¥20,700